「ブリアンの歯磨き粉」って聞いたことありますか?3歳児のお子さんを持つお母さんなら雑誌やテレビ、口コミとかで耳にしたことありますよね。
名前だけ聞いて実際はどんな商品なのか?例えば子供用と聞いたがいつから使えるのか?実際にブリアン歯磨き粉を使ってる人の口コミや効果はどうなのか?聞いたことがあるだけでは疑問がたくさん残ります。
このあたりも含めてブリアン歯磨き粉について詳しく紹介していきます!
今回、あなたに特に知ってほしい事、それは私が一番のメリットと感じたことです。どんな事かというと子供が歯磨きを嫌がらなくなり毎日の歯磨きの時間が親子ともに快適になったことです!
ブリアン歯磨き粉が気になって、買う前に迷っているあなたは他のママさんたちの口コミなども是非参考にしてください。
ブリアンの歯磨き粉はいつから使えるの?みんなの口コミはどう?
まずは、ブリアン歯磨き粉は何才くらいから使えるのか?気になりますよね!
ブリアン歯磨き粉は10歳まで使える!?
ブリアン歯磨き粉の公式サイトをみてみると「粉の歯磨き粉だから、小さなお子様にもお使いいただけます。」とかかれてます。そして「こどもたちの大好きないちご味」ともかかれてます。
子供が使えて子供向けにも作られているブリアンの歯磨き粉ですが、実際いつから使えるのかどこにもかかれてないんです。そこで、ブリアン歯磨き粉公式サイトの口コミレビューや「うれしいお声」コーナーのお子さんの年齢をみてみると、、、
下は11ケ月から上は10歳で紹介されてます。その他1歳9ケ月、3歳様々な年齢の子が載ってます。
小学生くらいは問題なく使えそうだと思ってましたが11ケ月の子ものってるほどなので、何歳からでも大丈夫そうですね。
ただ、それだけでは子供に使うには心配なので、次に成分を簡単にチェックしてみます。
体に害のない成分だけの構成!
公開されている成分を整理してみると以下のようになります。
- デキストリン
- フルクトオリゴ糖
- エリスリトール
- 乳酸菌
- 香料
聞いた事ない名前ありますか?
Wikiで調べた結果を載せておくと
- デキストリンは、デンプンまたはグリコーゲンの加水分解で得られる低分子量の炭水化物の総称。
- オリゴ糖は、単糖がグリコシド結合によって数個結合した糖類のオリゴマーで、分子量としては300 – 3000程度である。
- エリトリトールとはメロン、ブドウや梨などの果実や醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで希少糖の一つに分類される。
どれも特に体に害のない成分で安心ですね。
例えばよくある市販品、しまじろうでおなじみのサンスタードゥークリア。
こちらのホームページを見てみると成分で何が使われているのか?
ソルビット液
無水ケイ酸
還元パラチノース
無水ケイ酸
CMC・Na
ラウリル硫酸Na
アルキルグリコシド
リン酸2Na
リン酸1Na
香料(ソフトミントタイプ)
サッカリンNa
酸化Ti
フッ化ナトリウム(フッ素)
パラベン
これだけ入ってます。
ちょうど手元にあったので商品の裏側を写真撮ってみましたよ
それぞれの成分については今回は省きますが、有名な大手の会社の子供用の歯磨き粉の方がいろいろな成分が含まれてるんだなぁと思いましたね。(こんなに怖いものをたくさん使ってることは比較して初めて知りました。笑)
ブリアンのBLIS M18配合って何?
他にブリアンの歯磨き粉の特徴としてはBLIS M18配合していることです。虫歯予防のための善玉菌というキャッチフレーズなだけありニュージーランドで虫歯になりづらい子供達の研究から発見された菌です。
なんだか凄そうですよね!でも今は違う普通の歯磨き粉を使ってるから大変そうだなぁと我が家では思いましたが、普段使ってる歯磨き粉の代わりにブリアンを使うだけでokなんです。
スーパーや薬局で売ってないのであまり目にする機会がないぶん、あまり多くの人に知られてませんが使ってる人も実はけっこういて、商品としても問題ありません。
結局何歳から大丈夫?一般的には歯磨き粉は何歳から?
そもそも、一般的な普通の歯磨き粉では何歳から使えるか?そこを考えてみるといいかもしれないですね。
通常の歯磨きという目線で考えてみると、よくいわれているのは赤ちゃんの頃はガーゼなどを使って磨く程度。そして自分でうがいができるようになるころには、歯磨き粉をつかってもいいねって感じです。
なので、子供の成長具合にもよりますが、1歳半~2歳くらいから「うがい」もできるようになってれば使ってもいいと思います。
ちなみに、ブリアンの歯磨き粉は、うがいしないで食べてもOKと書かれてるところもあるようですが、うがいはしたほうがいいですよ!(笑)
ブリアンの口コミは?
実際に使った人の口コミはどんなものがあるのでしょう?まとめてみました。
2歳の男の子ですが歯磨きを嫌がる子でしたがブリアンは好きで自ら持ってきます
ブリアンを使い始めて、子供が進んで歯磨きをするので自分の時間が増えて嬉しいです
味も、甘いイチゴ味で「おいしい」って笑顔を見せてくれます
はじめは粉だから嫌がると思っていましたがいつも通り歯磨きをしてくれて安心しました
ブリアンを使い始めてからは自分から甘い甘いと喜んで歯を磨いてくれます
やっぱり小さなお子さんが歯磨きを好きになれる、興味を持てることは一番メリットですね!
他にも、もっと詳しく口コミなどを見ておきたい場合はこちらのブリアン公式サイトから詳細をチェックしてみてください
参考⇒ひよこクラブで話題!ブリアンの歯磨き粉の公式サイトでみんなの口コミをチェックする♪
親も子も毎日の歯磨きが大変!子供が小さいからこその悩み
あなたは歯磨き粉って何を使ってますか?我が家は特にこだわりがなく使ってた時はクリアクリーン!もしくはスーパーでその時に安売りしてる歯磨き粉です。
子供用には、大人とは違う子供用のクリアクリーン。こちらも絶対にコレ!というこだわりはなく、時期によって変わってました。
甘えん坊の子供が全く磨いてくれなかった
我が家には3歳と7歳の2人の子供がいますが、長男もまだまだ自分で全然できない甘えん坊なため、たまにやってあげないとまったく磨けてません。
「ほんとに、それで歯磨きできてるの?」ってくらいにただ口にいれてるだけに近いです。ペコちゃんの飴やチュッパチャップスを舐めてるのと変わらないじゃん!と突っ込んでしまったこともあります。(笑)
長男は歯磨きしなさい!といえばまだしますが次男は3歳のため、やっぱり親がやってあげないとできないので、これが一番大変!
毎回毎回、ギャン泣きで膝に寝かせて歯磨きしてても暴れるし泣いてうるさいし近所に迷惑がかかってるんじゃないかと心配になります。
そこで、何が嫌なのか親としてもあらためて考えてみたことがあります。
- 歯磨き粉がまずい!?
- めんどくさい!?
- そんなことより遊びたい!寝たい!
- 強引に歯磨きされて苦しい
- 親だから甘えてる
上記項目最後の(親だから甘えてる)と感じたのは、歯医者にいったときに、おばちゃんの指導で歯磨きしてる時はとてもいい子にやってたからです。もしかしたら緊張感もあったのかもしれないです。
そんな日々の歯磨きで格闘してるときに偶然出会ったのがブリアンという歯磨き粉。
まず最初に何にひかれたかというと、、、歯磨き粉なのに粉!
というところです。漢字でかけばそのままですが、歯磨き粉ってチューブ型のあの白い塊だけかと思ってましたが、粉もあるんだーと思ったのがきっかけです。
ブリアンの歯磨き粉は効果が半端なくスゴくてお母さんが驚くほどの効果!1分も時短に
ブリアンの歯磨き粉で何が一番効果的だったかというと、子供の歯磨きへの抵抗感が少なくなったことです。
チューブ型の市販品を使ってたときは、これは辛いから嫌!とか違う商品に変えても歯磨き粉をつけた歯ブラシを口にいれるまでに、まぁ時間のかかること。
それが粉で甘いこともあるせいか、前までの苦手意識も減ったことで、歯磨きが嫌いから歯磨きが楽しいに意識変化していきました。
んなわけないでしょ?って思うかもしれませんが、子供は単純なので、使うときにも、よくできたねー!と褒めてあげつつ、使いやすいブリアン歯磨き粉を使えば効果的です。
子供は単純。これは子育ての中で何にでも使える技ですが、とにかく褒めてあげる!これは小さな壁を乗り越えるために手助けになります。
どうしても頑張る力だけでは補えないところを環境や道具などを使って親がサポートしてあげることで、嫌だったことも好きになることもありますよね?
それが我が家ではブリアンでした。
- 歯磨き=嫌
という概念が
- 歯磨き=楽しい
に子供にとって変化があったのでしょうね。
味は?子供も好きな甘いイチゴ味
商品は良いのは分かるけど、味は大抵まずいよね!って思いません?
私自身もとても良さそうな歯磨き粉を試したことがありますが、つぶ塩とか生薬とか、吐きそうになるような味でとても耐え切れませんでした。
まずい歯磨き粉を子供が使うなんて、そんなの無理ですよね。
でもそこはしっかりと子供にも人気の甘いイチゴ味に作られてます。なので、歯磨きをしてるのに歯磨きっぽくない感覚になりますよね。そして我が家では前々からイチゴ味などは使ってたので、抵抗感なく変えれるところもメリットです。
もしもあなたの家庭でもイチゴ味を使っているならブリアン歯磨き粉もすんなり使えちゃいますよ
ブリアンを使うと虫歯にならない?虫歯が治る!?
たまに口コミなどでもブリアンで虫歯にならないの?って話を聞きます。
いくら有能な歯磨き粉であっても、虫歯を治すことは不可能ですよね?なのでブリアンももちろん虫歯を治すことはできませんが、予防効果はあります。歯磨き粉ですからね!
歯磨きで大事なポイントは毎回食後には歯磨きをする習慣、特に寝る前は一番するべきです。ブラッシングも大事ですが、歯磨きをしないこと、嫌いなことが一番虫歯になりやすいですよね。
なのでブリアンでも他の歯磨き粉でもブラッシングは意識しましょう!子供にとっては嫌いだった歯磨きが嫌いじゃなくなるだけでも虫歯になる可能性は下がりますけどね。
そもそも、子供が歯磨きを進んでやらないのは嫌い、めんどくさい、わからないから。虫歯になると歯医者へ行くのも大変なので、予防は親としてもとても大事です。
効果の実感に時間がかかる?
注意点としてはブリアンを使ったからといってすぐに虫歯予防などの効果が出るわけではないこと。1週間、1ケ月で実感できるわけではないので、習慣にして続けることが第一に大事です。
数ヶ月、使ってみて合わないなって感じるようであればやめればいいだけですからね。
ブリアン歯磨き粉を使うといい人はこんなあなた!
ブリアンの歯磨き粉ってどんな人がおすすめなのか?逆に合わない人はどんな人か?少しまとめてみました!
一言で言えば、私と同じように小さな子供がいる家はとくに試してほしいですね。(もちろん子供だけじゃなく大人にもつかえますが)
とくに効果的だとおもうのは、子供が歯磨きを嫌がらなくなること。そのきっかけになればいいと思います。歯磨きになれて好きになって、抵抗なくなったら他の歯磨き粉に変える方法もありますし、今お子さんの歯磨きで困ってるお母さん、お父さんはオススメです。
子供が自分で進んでハミガミをしない、歯磨き粉の味がまずいから嫌、うがいが下手という悩みなどは解消されるかもしれません。
まとめると、
ブリアンをオススメな人
- 小さな子供がいる家
- 虫歯になりやすく歯医者に頻繁に行く子
- 歯磨きが嫌いで進んでやらない子
- 市販の歯磨き粉の成分に不満
- 子供の歯磨きに時間を取られすぎる親
ブリアンを必要としない人
- そもそも子供の歯がどうなろうと気にならない
- 市販の安い何が入ってるかわからない成分の歯磨き粉で満足してる
- 違う商品に変えるのが面倒だと思う人
こういう感じです。とりあえず、ブリアンの歯磨き粉を1回やってみようかな?って場合は、是非ブリアンの公式サイトをチェックしてみてください。
初回お届け分が安くお得に購入できますよー
参考⇒ひよこクラブで話題!ブリアンの歯磨き粉の公式サイトでみんなの口コミをチェックする♪