癖になる噛み心地のかむかむレモンキャンディーが、つわりの時に人気なようです。
妊娠すると酸っぱいものを食べたくなるのでレモンの酸っぱさと噛み心地がちょうどいいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
そこで今回は、ビタミンCの過剰摂取という側面から見て
かむかむレモンは妊娠中のつわりでも食べ過ぎてしまって大丈夫なのか?
つわりの時だけじゃなく普段も食べ過ぎて問題ないのか?
成分やカロリーや値段、かむかむシリーズの種類なども一緒にチェックしていきましょう!
目次
かむかむレモンはつわり中に食べ過ぎても大丈夫?
つわり中にかむかむレモンが注目されてるというお話があります。
そこで、かむかむレモンは食べ過ぎても大丈夫なのか?を調べてみました。
まず先につわりについて。
妊娠中のつわり
吐き気と倦怠感で、何も食べたくなくなるのがつわりの症状の一つかと思います。
早ければ、妊娠4ヶ月ほどで症状が治まる人もいますが、出産直前までムカムカが治まらないという人も…。
そんなときでも、”コレだけは食べられる!”というものを見つけて食べておかないと、肉体的にも精神的にもしんどいですよね。
私の家族も、妊娠中(特に初期)には、あまりものが食べられず、辛い思いをしてたようです。
まま
詳しく話を聞いてみたところ
あの頃、何を食べていたのかなぁ?と思い出してみると、あっさりした味付けのものやキャンディー類をよく食べていたような…。
さて、最近、妊婦さんに人気なのが、「かむかむレモン」というチューイングキャンディーなのだとか。
「かむかむレモン」は、レモンのような形をしていて、外側は砂糖でコーティング、中身が柔らかいキャンディーになっているお菓子です。
でも、特定のものだけしか食べられないと気になるのが栄養バランス。
かむかむレモンは食べ過ぎても大丈夫?
妊婦さんに人気という「かむかむレモン」は食べ過ぎてしまっても大丈夫なのでしょうか?
販売元の三菱食品の公式サイトを見てみると、「かむかむレモン」には、1粒にビタミンCがレモン10個分配合されているそう。
ビタミンCでいうと200mg
ちなみに清涼飲料水「C.C.レモン」には、1本(500ml)あたりレモン50個分のビタミンCが配合されています。
「かむかむレモン」5粒で、
「C.C.レモン」1本分。
カロリーは、30gで1袋123kcal。
袋タイプのものには、1袋に12粒ほど入っているようなので、1粒あたり約10kcal。
カロリー的に見れば、1袋をまるごと一人で食べてしまっても、そんなに罪悪感を感じるほどではないですね。
吐き気を感じたときに、1粒ずつ、ゆっくり食べれば、消費も抑えられると思います。
ただ、「かむかむレモン」には、植物油脂(大豆を含む)やゼラチンが含まれているので、それらでアレルギー症状の出る方はご注意くださいね。
ほかにも、光沢剤、酸味料、香料などの添加物も含まれているので、どうしても、口にするものが気になってしまう方は、控えておいたほうが良いかもしれません。
上記をふまえて考えると
- 1袋食べるとビタミンC2400mgを摂取することになります。
- 1袋食べると123カロリーを摂取することになります。
ビタミンCはある程度摂取することは体にプラス要素はありますが、食べ過ぎるということは、ビタミンCの過剰摂取は注意したほうがい良さそうです。
例えば
厚生労働省の総合医療サイトを参考にすると、このようなデータがあります。
ビタミンCの推奨栄養所要量
19歳以上 | 女性 | 75 mg |
19歳以上 | 妊婦 | 85 mg |
19歳以上 | 授乳婦 | 120 mg |
また、同じようにビタミンCの上限のデータも載ってます。
ビタミンCの許容上限量
19歳以上 | 女性 | 2,000 mg |
19歳以上 | 妊婦 | 2,000 mg |
19歳以上 | 授乳婦 | 2,000 mg |
つわり中は妊婦ということになるので推奨のビタミンCは85mgです。そして上限は2000mgとされてます。
超えたからといって、直ちに問題があるわけではありませんが、それを続けるとビタミンCの過剰摂取ということです。
副作用とかあるのか?心配になりますが厚生労働省のサイトの一文を引用すると
ビタミンCの毒性は低く、高用量を摂取しても重篤な副作用は生じないと考えられる[8]。最も多く訴えられる症状は、消化管内における未吸収のビタミンCの浸透圧に起因する下痢、悪心、腹部仙痛およびその他の胃腸障害である
なので、お腹を下しやすくなったりするリスクはあります。
つまり
かむかむレモンは1粒で200mgと公式では記載されており、30gのスタンダードなものなら1袋12粒です。
全部食べても約2400mgのビタミンCとなるので、おおよそで上限前後って感じですね!
なので、つわり中は食べ過ぎてしまうかもしれませんが、できる限り
1日1袋までとした方がいいという結論です!
子供はどのくらいまで食べていいのか?
ちなみに子供の場合のデータもあります。
ビタミンCの許容上限量
男女共同じ
4~8歳 | 650 mg |
9~13歳 | 1,200 mg |
そもそも、小さな子供の場合は飲むこんでしまうと怖いので与えるには抵抗もあります。
小学生くらいになれば気にならなくなりますが、成分からみても
無理して与えたいものではないですよね。
ビタミンCの上限データからみても、上記の通りです。
そのままで考えるなら4~8歳で3粒まで
9~13歳で6粒までってことになりますよ!どちらにしても食べ過ぎは良くないので与えすぎないようにしたいところです!
かむかむレモンのカロリーは1粒当り9.5ckal!ビタミンC豊富な成分をチェック
かむかむレモンの製造会社は三菱食品。
ロングセラーのお菓子ではグリコや明治に比べてあまり聞いたことない会社に入ると思います。
でも、誰もが見たことあるくらいに有名ではないでしょうか?
そして一度くらいはあなたも食べたことないですか?
今回私が購入したかむかむレモンはスタンダードなタイプの1袋35gタイプのもの。(増量中のため普段は30g)
こちらの商品パッケージと公式サイトを元に成分をまとめていきます。
値段は30g当りで120円!
栄養成分 1袋35g当り
エネルギー | 142ckal |
たんぱく質 | 0.2g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 31.9g |
食塩相当量 | 0g |
ビタミンC | 2800mg |
カロリーは35gで142kcalです。
1粒当りのカロリーってどのくらいだろう?と考えてみた結果
とりあえず袋からお皿に全て出してみたところ全部で15粒入ってます。
つまり142を15で割ればいいんですね!
すると9.46だったので約9.5カロリーです!
かむかむレモンの1粒当たりのカロリーは9.5!(10と考えてもいいですね)
そして公式ではレモン10個分とされてますが、ビタミンCが2800mgも入ってます。
ビタミンCは美容のためにも摂取することはいいとされてますし、皮膚や粘膜に対しても効果的ですからね!
さらに、開け口はチャック付きで1度に食べきれなくても密閉できます
ちなみに明治ハイレモンは1000mgです。ハイレモンは栄養機能食品なので1日当たり6粒を目安ですが、かむかむレモンは注意書きもなく1袋食べちゃってもいいようですね。
次に含まれてる材料を見てみましょう!
原材料
砂糖 |
水あめ |
植物油脂 |
ゼラチン |
加糖練乳 |
レモン果汁/ビタミンC |
乳化剤 |
ソルビトール |
増粘多糖類 |
酸味料 |
香料 |
紅花色素 |
光沢剤 |
一部に乳成分・大豆・ゼラチン含む |
比較的含まれる成分は多めで子供が食べるにはあまり積極的には薦めたくはないという印象です。
子供だけじゃなく特に植物油脂などは問題もあるので、控えたいですね。
ただ、1袋に対する量は少量なので、気にするほどでもなく問題にはならない害のないレベルでしょう。
食べ過ぎには控えたところです。
かむかむシリーズの種類!かむかむコーラが人気!
かむかむレモンの他にも違う味が発売されてます。
これを個人的には「かむかむシリーズ」と名付けますが、このラインナップを見ていきましょう。
チューイングキャンディ30g
コンビニ、スーパーで、キオスクでもよく見かける小さな袋タイプです。
値段は120円
- かむかむレモン 30g
- かむかむ巨峰 30g
- かむかむ梅 30g
- かむかむ沖縄シークワーサー 30g
- かむかむ沖縄パイナップル 30g
- かむかむゴールデンパイン 30g(期間限定)
- かむかむ有田みかん 30g(期間限定)
チューイングキャンディ120g
値段は500円
- むかむレモン 120g
- かむかむ巨峰 120g
- かむかむ梅 120g
- かむかむ有田みかん 120g(期間限定)
この他にかむかむレモングミ40gも発売してます。
グミはやはり人気なんですね〜。
上記の中には期間限定商品も含まれてます。
やはりスタンダードなものは、かむかむレモン、かむかむ梅あたりですね。
ところで、
あれ?かむかむコーラってなかったっけ?と思いませんか?
ちゃれこ
公式サイトのかむかむシリーズ一覧には表記されてませんが確かに存在はします。
現在、楽天やアマゾンでは表示はされるものの在庫がないショップも多数。
かむかむレモンと並ぶほどかむかむコーラも人気ですが、公式ページからは削除されてるので見つけたら貴重なのでゲットしてみましょうか!
かむかむレモンシリーズは袋タイプよりも、ボトルタイプが特に人気のようでまとめ買いする人もレビューを見てると多いですね!
ゲームセンターのクレーンゲームでもよく置いてあります。あれ、500円くらいなので5回以内で取れればお得ってことですね!
かむかむレモンの感想や口コミ!妊娠中のつわりにも活躍?
Twitterで、「かむかむレモン」のお世話になったよ〜という方の声を探してみました。
私妊娠中寝つわりだった…。起きてる時間5~6時間くらいだったよ…。
そして食べづわり……かむかむレモンずっと食べてた— ごままま (@gomamama0522) June 30, 2017
こちらの方は、何かを口に入れておかないと吐き気がする〈食べづわり〉だったそう。
水も白湯も気持ち悪くて、仕事中の吐き気はかむかむレモンで対処してるんだけど、つわりでかむかむレモン手放せない人のツイートみた(笑)おなじや
— ちこ_40w (@chikozou28) February 1, 2018
水分も取れないような吐き気のある方でも、「かむかむレモン」なら大丈夫!という声も…。
あまりにつわりが酷いと、点滴を打ったりするそうなので、しんどいときには、産院を早めに受診してくださいね〜。
かむかむレモンはとても優秀で今のところひと粒食べるだけである程度の吐き気が瞬時に吹き飛ぶ pic.twitter.com/NCtKdY7FRZ
— まつき 👣ics (@matsu624) 2018年6月30日
「かむかむレモン」の酸っぱさは、一瞬で吐き気がぶっ飛ぶそう(個人差はあると思いますが…)。
最近はかむかむレモン食べながら勉強してま~す!
かむかむレモンうまいよねぇ~😍 pic.twitter.com/dJcyBBlIxQ— そーし (@strawberryYouT1) 2018年10月14日
こちらの方は、勉強のお供に「かむかむレモン」。
”噛む”という行為は、眠気覚ましにもなりますし、糖分補給で脳も活性化しそう!
ガムだと、噛んだ後の処分が面倒ですが、「かむかむレモン」のようなキャンディーだと口の中で溶けてしまうので便利ですよね。
かむかむレモン\(´・∀・`)/
これめっちゃ好き! pic.twitter.com/rN6eVyadRc— 野良〆三毛猫 (@marudwu_ku) October 12, 2018
食べ過ぎはオススメできませんが、大量に消費するという方には、ボトルタイプもオススメ!
妊娠するとすっぱいものが食べたくなる、とよく聞きますが、まさに「かむかむレモン」は妊婦の味方なのかもしれませんね。
「かむかむ」シリーズには、レモン以外にも、いろいろなフレーバーが発売されています。
期間や地域限定のフレーバーもあるようなので、レモン以外の味を食べてみたい方は、ぜひ、探してみてくださいね!
基本的に、「かむかむ」シリーズは、梅やパイナップルなど、ちょっと酸っぱめのフレーバーなので、レモン以外がお好みの方にもオススメですよ〜。
かむかむレモンまとめ
かむかむレモンがつわり中に活躍することを後から知ったという話もよく聞きます。
酢昆布ばかり食べてた!もっと早く知ってればなぁ〜と。
そして、つわりが過ぎて妊娠中にはトイレでなかなか出ない悩みも出てきます。
さらに、赤ちゃんが産まれてからは硬いウンチで子供のオムツ交換やトイレでも困ることが出てきます。
そんな時に活躍するのがオリゴ糖!
オリゴ糖は砂糖の代わりに使えてカロリーも抑えられるのに甘さが砂糖の4分の1なんです。
そんなオリゴ糖の中でもオススメなのがカイテキオリゴというオリゴ糖。
あれだけ悩んでたのにスルッと出ると評判なんです!
値段も1日たったの75円からでコーヒーに混ぜたり、ヨーグルトに混ぜて使うことができて、あなたも子供も使えるところがメリット!
しかも、天然素材でできているので成分も安心なんです。
是非使ってみてください!
参考⇒妊婦でも安心な成分で作られているオリゴ糖なら自然にスルッ!日本一売れてるカイテキオリゴを今すぐチェック!
かむかむレモンの食べ過ぎについて調べた結果!まとめ
かむかむレモンについて調べきましたが
まとめると
- 1粒のビタミンCは200mg
- 19歳以上の妊婦の推奨は85mg以上
- 19歳以上妊婦のビタミンC上限は2,000mg
- かむかむレモン1袋(30g)で2400mg
改めて確認すると、1袋までは許容内ですが、2袋目は食べ過ぎなので控えましょう!
かむかむレモンを控えたからといって他に酸っぱいものを食べ過ぎてしまえばビタミンCの過剰摂取は同じことです。
なので、かむかむレモンだけの問題ではなく総合的に判断していきましょう!
子育てママのお悩み解決
-
ブリアン歯磨き粉
ブリアン歯磨き粉はお皿で「ちょんちょん」とつけて子供も進んで磨いてくれるので歯磨きを嫌がる小さなお子さんにはオススメ!歯磨きに慣れさせたい時期には特にピッタリな商品
-
ハッピーイングリッシュ
口コミではイラスト付の教材で楽しく自然に英語が身に付くと評判で講師はYouTubeでも人気のバイリンガル先生!
-
イーブックジャパン
漫画、たまごクラブ、離乳食書籍、子育て雑誌も豊富な品揃えで入会後にポイントも入るので試しに使う価値アリ
コメントを残す